こんにちは!店長です。
夏のラジコンシーズン本番に向けて、当店で販売中のBittydesign IRON レーシングトラックボディを タミヤTA07PROに載せたいと思います!
か、カッコえぇ~(*^^*)
内容物はこんなカンジ。立派な説明書がついてます。

カットラインに合わせてボディを切ってー(作業に集中してたので写真なしです。スイマセン)、ホイールベースとボディマウント穴の位置を確認します。
ホイールアーチとタイヤの隙間はこれくらい。 ちょっと腰が高いなぁ。

オンロードレーシングトラックタイヤ(SP.1589)と専用ホイール(OP.1741)を使えば、もっと隙間を詰められるんですが、TA07には装着できないんですよねぇ。ええ、知らずに買いましたともw
ボディをあと2~3ミリ下げたいけど、ん?
あれ、当たってる?

犯人はおまえか!

リアのダンパーステーが干渉してしまい、これ以上ボディを低くできません。
こりゃTRF-SSBBと専用ダンパーステーを買うしかないのか…と観念しかけたのですが、
いや、ちょっと待て。
ノーマルのダンパーステーならばもしやと、デッドストックからガサゴソ…。
やっぱり高さが全然ちがう!!

というわけでノーマルのプラパーツを再任用です。
いやー、なんでもオプション入れとけば良いとは限りませんね(汗