Element Enduroの空いているサーボマウントにウインチを付けるぞ!と思ったのですが、ウインチ専用サーボってそこそこ高価なのですよね。
ということで、RTRに付いてきたサーボ(REEDY 1320MG)を改造することにしました。
参考にしたのはコチラ!
ザックリ説明すると…
1: サーボの上下カバーを外す
2: 出力段のギヤに刺さっているピンを抜く
3: ポテンショメーターのニュートラルを探す
4: 瞬間接着剤でポテンショメーターを固定して
5: 元通りに組み立てる
あ、出力段のギヤはプラスチックのインサートを外すのを忘れないでくださいネ。
あとはプロポの空きチャンネルに繋げばオッケー。カンタンなのに効果抜群ですよねー♪
Enduroへの取り付け方法はコチラ!
ここに注意!
回転速度を調整できませんので、動作の遅い安価なサーボをおススメします。(わざわざハイスピードな高級サーボを使う人はいないと思いますが…)
それから、リミッターやオートストップの類はありませんので、止め忘れると間違いなくバンバーがタダでは済みませんヨ(汗


※この記事はAmazonアフィリエイトを使用しています。